ページトップ>兵庫県>猪名川町
兵庫県 猪名川町のパートナーシップ制度
兵庫県猪名川町 では猪名川町パートナーシップ宣誓制度が利用可能です🎉
猪名川町パートナーシップ宣誓制度
2021年4月1日 制定
概要
猪名川町では、「人権文化のまち猪名川町」をめざし、住民一人ひとりの人権意識を高め、住民の皆さんが主体となって人権文化のまちづくりの中で、性の多様性を認め合い、誰もが自分らしく暮らせるよう、「猪名川町パートナーシップ宣誓制度」を令和3年(2021年)4月1日から開始しました。 互いを人生のパートナーと約束した同性カップルの宣誓書を町が受け取り、一定の条件を満たしている場合、2人をパートナーと認め「受領証」を交付するものです。(法的効力はありません)
利用条件
次の要件に該当する同性カップルが対象となります。 (1) 双方が民法に定める成年に達しているいこと (2) 双方が独身であること (3) 双方または一方が町内在住か、または町内への転入を予定していること (4) 近親者でないこと
手続き
(1) 福祉課(人権推進室)窓口で、パートナーシップ宣誓確認書<様式2>をお渡しします。 ・郵送希望の場合は、84円切手を貼った返信用封筒を同封して請求してください。 ・当ページから下記の添付ファイルをダウンロードして使用することもできます。 (2) 必要書類を福祉課(人権推進室)に持参または郵送し、宣誓書受領証の交付日時を調整してください。 ・事前に福祉課(人権推進室)で確認審査があります。 ・確認審査から受領証交付まで、約1週間、お時間をいただきます。 (3) 交付日時に2人そろって来庁し、パートナーシップ宣誓書<様式1>の所定の事項にそれぞれ自署して提出してください。 ※ 宣誓書に自ら記入することができないときは、当該申請者双方の立会いの下で、他の者の代書も可能です。
詳細
兵庫県 猪名川町のパートナーシップ制度の特徴
...など
※ 制度でできることの詳細はこちらのページをご覧ください
パートナーシップ制度について詳しくみる
MENU