ページトップ>埼玉県>上里町
埼玉県 上里町のパートナーシップ制度
埼玉県上里町 では上里町パートナーシップ宣誓制度が利用可能です🎉
上里町パートナーシップ宣誓制度
2022年4月1日 制定
概要
パートナーシップ宣誓制度は、互いを人生のパートナーとし、日常生活において相互に協力し合うことを約束し た、双方またはいずれか一方が性的マイノリティである2 人の関係を町長が確認し、公に証明するものです。 法律上の効果が生じるものではありませんが、性的マイノリティの方々の不安や生きづらさなどが軽減され、 差別や偏見なく、ともにいきいきと暮らすことのできる豊かなまちになることが期待されます。
利用条件
双方または一方が性的マイノリティであり、次のすべての項目に該当する方です。 ①成年であること。 ②住所については、次のいずれかに該当すること。(同居は要件としない) ・双方が町内に住所を有している。 ・一方が町内に住所を有し、他方が上里町内への転入を予定している。 ・双方が町内へ転入を予定している。 ③配偶者がいないこと。(事実婚も含む) ④宣誓をしようとする相手以外にパートナーシップの関係にある者がいないこと。 ⑤双方が民法に規定されている近親者でないこと。 ただし、パートナーシップにある者が養子縁組をしている場合を除きます。 (直系血族、三親等内の傍系血族、直系姻族の関係にないこと)
手続き
詳細
埼玉県 上里町のパートナーシップ制度の特徴
...など
※ 制度でできることの詳細はこちらのページをご覧ください
パートナーシップ制度について詳しくみる
MENU