みんなのパートナーシップ制度

お気に入り

ページトップ>北海道>苫小牧市

追加する

北海道 苫小牧市のパートナーシップ制度

北海道苫小牧市 では苫小牧市パートナーシップ制度が利用可能です🎉

苫小牧市パートナーシップ制度


2023年1月1日 制定
概要

苫小牧市では、苫小牧市男女平等参画推進条例の基本理念に基づき、令和5年(2023年)1月4日から、一方または双方が性的マイノリティである2人がパートナーシップの関係にあることを宣誓し、市はこの宣誓に対し、宣誓書受領証や受領証カードを交付するパートナーシップ制度を開始します。

利用条件

以下の要件すべてを満たす方が対象です。 1.互いを人生のパートナーとして同等の権利を有し、責任をもって協力し合う約束をした、一方または双方が性的マイノリティである二人の関係であること 2.二人とも民法に規定している成年(18歳)に達していること 3.少なくともどちらか一方が苫小牧市に住所を有していること(転入予定者を含む) 4.二人とも現在配偶者がいないこと。また、この宣誓に係る相手以外にパートナーシップの関係にないこと 5.二人の関係が民法第734条から第736条に規定する婚姻をすることができない者同士ではないこと (※直系血族、三親等内の傍系血族、直系姻族の関係にある方同士ではないこと。ただし、パートナーシップに基づき養子縁組をしている、又はしていたことにより近親者となった場合を除く。)

手続き

1.必要書類の準備(お二人それぞれの書類が必要です) ・住民票の写し又は住民票記載事項証明書 ※個人番号(マイナンバー)が記載されていないもの ・(苫小牧市に転入予定の方)苫小牧市に転入を予定していることがわかる書類。例)住宅の賃貸借契約書や土地や建物等の売買契約書など ・戸籍抄本又は独身証明書(外国籍の方の場合は本国が発行した婚姻要件具備証明書等及び日本語訳) ・(通称名の使用を希望する方)日常生活において通称名を使用していることが確認できる書類。例)社員証や公共料金の証明書など客観的に通称名を使用していることがわかるもの ・本人確認書類 「氏名」及び「住所又は生年月日」を確認できる以下の書類が必要です。 【1枚の提示で足りるもの(例)】 ・運転免許証 ・個人番号カード(マイナンバーカード) ・旅券(パスポート) ・在留カード など 【2枚以上の提示が必要なもの(例)】 ・健康保険証 ・年金手帳 ・年金証書 など ≪参考:法務省ホームページ 戸籍の窓口での「本人確認」が法律上のルールになりました≫ 2.宣誓日時の予約 予約開始:令和4年12月23日 午前8:45から 電話(📞84-4052 受付時間:年末年始を除く平日8:45~17:15)または下記webサイトから宣誓日時の予約をしてください。 https://www.harp.lg.jp/FrpKkWK1  ※原則、5営業日前までのご予約をお願いいたします。 3.予約をした宣誓日時に市役所へ来庁 「1.必要書類の準備」に記載されている書類等を持参し、予約時に指定した場所まで二人で来庁してください。当日は本人確認後、宣誓書へ氏名等を記入いただきます。受付後、およそ30分程度で宣誓書受領書及び受領証カードをそれぞれに交付します。 ※書類の不備や不足がある場合には、宣誓日が延期となる場合があります。あらかじめご了承ください。

詳細
利用可能な公的サービスなど

※ 証明書の提示が必要な行政サービスのみ掲載しております。

※ パートナーシップ制度によって利用可能な行政サービスの詳細はこちらのページをご覧ください

パートナーシップ制度について詳しくみる
苫小牧市パートナーシップ制度」を利用の方へ

パートナーシップ制度を使ったリアルな声を募集しています。
こちらからアンケートにご回答ください。

MENU